photo
    (最終更新日:2022-09-02 10:56:56)
  サイゴウ マサヒロ   Saigo Masahiro
  西郷 正浩
   所属   崇城大学  工学部 建築学科
   崇城大学大学院  工学研究科 建設システム開発工学専攻
   職種   教授
■ 著書・論文歴
1. 2019/03 論文  合志マンガミュージアム 九州建築選2018第12回建築九州賞(作品賞)36選 16,66-67頁 (共著) 
2. 1997/09 論文  3次元企画設計ツールのための空間記述モデルに関する研究 日本建築学会計画系論文集 第499,237-243頁 (共著) 
■ 学会発表
1. 2019/09/04 合志マンガミュージアム テーマ部門:人を中心とした環境・建築デザイン(招待講評者:近本智行)(2019年度日本建築学会大会(北陸)建築デザイン発表会 pp248-249)
2. 2018/09/05 仮設のマンガミュージアム  テーマ部門:自由な建築(招待講評者:工藤和美)(2018年度日本建築学会大会(東北)建築デザイン発表会pp368-369)
3. 2017/09 スモールドームプロジェクト(2017年度日本建築学会大会(中国) 建築デザイン発表会 梗概集pp370-371)
4. 2016/08 上熊本駅  テーマ部門:集団設計でつくられた建築・まち(招待講評者:藤村龍至)(2016年度日本建築学会大会(九州) 建築デザイン発表会 梗概集pp126-127)
5. 2015/09/06 大きな小さい家 田園と住宅地の境界にたつ家  テーマ部門:大きな家(招待講評者:篠原聡子)(2015年度日本建築学会大会(関東) 建築デザイン発表会 梗概集pp140-141)
全件表示(27件)
■ 学歴
1. 2015/04~2018/03 京都市立芸術大学 美術研究科 美術専攻彫刻領域 博士課程修了 博士(美術)
2. 1993/04~1996/03 熊本大学 自然科学研究科 環境科学専攻 博士課程単位取得満期退学
3. 1991/04~1993/03 熊本大学 工学研究科 建設システム工学 修士課程修了 修士(工学)
4. 1986/04~1991/03 熊本大学 工学部 建築学科 卒業
■ 職歴
1. 2018/04~ 崇城大学 工学部 建築学科 教授
2. 2018/04~ 崇城大学大学院 工学研究科 建設システム開発工学専攻 担当教員
3. 2013/04~2018/03 崇城大学 工学部 建築学科 准教授
4. 2000/04~2013/03 崇城大学 工学部 建築学科 講師
5. 1996/04~2000/03 崇城大学 工学部 建築学科 助手
全件表示(8件)
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2002~ 社会における学生のデザイン活動指導:草枕の駅コンサート(上熊本地域)
2. 2005~ 社会における学生のデザイン活動指導:キヅキプロジェクト(企業)
●当該教員の教育上の能力に関する大学等の評価
1. 平成29年度 教育活動評価S
2. 平成23年度 教育活動評価S
3. 平成19年度 ベストティーチング賞
■ 所属学会
1. 日本建築学会
2. ∟ 九州支部建築計画委員会委員
■ researchmap研究者コード
5000100907
■ 社会における活動
1. 2004~ 草枕の駅コンサート実行委員
2. 2005~ 上熊本駅舎を活かしたまちづくりの会 理事・企画委員 (2016年度から理事は廃止)
3. 2009~2021/03 けんちく寿プロジェクト実行委員
4. 2018/05~ NPO法人熊本まちなみトラスト理事
5. 2006~2011 「DA5展」<熊本県合同卒業設計展>協力教員
全件表示(7件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2021/04~2022/03  御代志地区土地区画整理事業建築分野支援業務 企業からの受託研究 
2. 2020/05~2021/03  御代志地区土地区画整理事業建築分野支援業務 企業からの受託研究 
3. 2018/04~2019/03  地域福祉交流館FindingR建設に伴う空間整備について 企業からの受託研究 
4. 2017/06~2018/03  文化を核とした観光交流拠点整備事業 企業からの受託研究 
5. 2017/09~2018/03  食と農の発信交流拠点整備 企業からの受託研究 
全件表示(9件)
■ 講師・講演
1. 2013/10/26 まちづくりとハード事業(牛深総合センター大ホール)
2. 2008/05/14 !デザインプロセス?(熊本県立大学)
3. 2005/07/08 熊本に於ける近代の建築保存(スタジオライフ/熊本市上通り)
■ 展覧会・演奏会・競技会等
1. 2019/07/16~2019/07/21 第31回「熊本の建築家作品展」(熊本県立美術館分館)
2. 2019/03 地域福祉交流館FindingR インテリア(熊本県玉名市)
3. 2018/03 合志市総合センターヴィーブルレストラン「すみっこの台所」(改修)(熊本県合志市)
4. 2018/03 合志市西合志図書館中庭整備(熊本県合志市)
5. 2017/03 合志マンガミュージアム(改修)(熊本県合志市)
全件表示(33件)
■ 委員会・協会等
1. 2022/08~ 南関町南の関うから館等活用検討委員会委員 委員長
2. 2021/09~ 熊本県景観・屋外広告物審議会 副会長
3. 2021/06~2021/08 南関町地域未来構想(南関版コンパクトシティ構想)策定業務委託に係る業者選定委員会 委員
4. 2020/05~ 合志市御代志地区拠点形成事業街づくり会議 委員
5. 2020/05~2022/04 合志市御代志地区拠点形成事業候補者選定委員会 委員
全件表示(17件)
■ 画像登録
全体01 モザイク.jpg
合志マンガミュージアム
IMG_0744.JPG
両縁側の家
IMG_0375.JPG
住宅地の小さな八百屋
ANDI03Dorch.jpg
AN/DI03
■ メールアドレス
  kyoin_mail
■ 受賞学術賞
1. 2019/09 日本建築学会 建築デザイン発表会 テーマ部門優秀発表賞
2. 2019/03 日本建築学会九州支部 第12回建築九州賞(作品賞)佳作
3. 2018/12 熊本県 くまもとアートポリス推進賞 (合志マンガミュージアム)
4. 2013/09 日本建築学会 建築デザイン発表会 テーマ部門優秀発表賞 (「住宅地の小さな八百屋」)
5. 2008/11 日本建築学会 コロキウム構造形態の解析と創生 形態創生コンテスト2008:最優秀賞
全件表示(10件)
■ 現在の専門分野
建築設計・計画, デザイン学, 芸術実践論 (キーワード:建築 設計 計画 デザイン 住宅 インテリア リノベーション 彫刻 まちづくり ワークショップ 住民参加) 
■ 科研費研究者番号
30289623
■ 学生指導
1. 卒研生
11
■ 産官学連携シーズ情報
1. 分野:土木・建築・環境
様々な協働のプロセスによる建築の実践と教育への反映

建築、住宅、インテリア、リノベーション、まちづくり、ワークショップ、協働設計
Link