English
研究業績データベース
TOPページ
著書・論文歴
学歴
職歴
教育上の能力
所属学会
researchmap研究者コード
社会における活動
研究課題・受託研究・科研費
講師・講演
ホームページ
メールアドレス
受賞学術賞
現在の専門分野
取得特許
産官学連携シーズ情報
(最終更新日:2020-06-11 12:34:02)
クロイワ ケイタ
Kuroiwa Keita
黒岩 敬太
所属
崇城大学 工学部 ナノサイエンス学科
崇城大学大学院 工学研究科 応用化学専攻(修士課程)
崇城大学大学院 工学研究科 応用化学専攻(博士後期課程)
職種
教授
■
著書・論文歴
1.
2020/05
論文
Double-layered honeycomb architectures constructedviahierarchical self-assembly of hexagonal spin crossover cobalt(ii) metallacycles (共著)
2.
2020
論文
平成30年度ベストティーチング賞受賞教員の授業について : 更なる授業改善を目指して(第3報) (共著)
3.
2019/10
著書
ナノファイバーの製造・加工技術と応用事例 (共著)
4.
2019/07
論文
Helical-Ribbon and Tape Formation of Lipid Packaged [Ru(bpy)3]2+ Complexes in Organic Media. (共著)
5.
2019
著書
錯体化合物事典 (共著)
6.
2018/08
論文
Self-assembly of [Au(CN)(2)](-) Complexes with Tomato (Solanum lycopersicum) Steroidal Alkaloid Glycosides to Form Sheet or Tubular Structures (共著)
7.
2018/04
論文
「代表的日本人」から感じる~研究を通じた地方教育者のこころ~ (単著)
8.
2018/02
論文
両親媒性ジブロックコポリペプチドを用いた金属錯体の超分子ハイブリッド創成 (単著)
9.
2018
論文
Self-assembly of [Au(CN)<inf>2</inf>]¯ complexes with tomato (Solanum lycopersicum) steroidal alkaloid glycosides to form sheet or tubular structures (共著)
10.
2017/07
論文
Supramolecular Control of Spin Crossover Phenomena Using Various Amphiphiles (単著)
11.
2017/05
論文
座学と学生実験、並びに企業講話の複合化によるPBL促進 (単著)
12.
2017/04
論文
Supramolecular architectures self-assembled using long chain alkylated spin crossover cobalt(ii) compounds. (共著)
13.
2017/01
論文
Development of hybrid diblock copolypeptide amphiphile/magnetic metal complexes and their spin crossover with lower-critical-solution-temperature(LCST)-type transition (共著)
14.
2016/11
論文
Supramolecular Metal Complex Nanoarchitectures via Various Amphiphiles (単著)
15.
2016/06
論文
Morphological control of hybrid amphiphilic poly(N-isopropylacrylamide)/metal cyanide complexes (共著)
16.
2016/02
論文
Morphological control of hybrid amphiphilic poly(N-isopropylacrylamide)/metal cyanide complexes (共著)
17.
2015/10
論文
Coal Oxide as a Thermally Robust Carbon-Based Proton Conductor (共著)
18.
2015/08
論文
Supramolecular control of reverse spin transitions in cobalt(II) terpyridine complexes with diblock copolypeptide amphiphiles (共著)
19.
2015/01
論文
Graphene oxide and reduced graphene oxide hybrids with spin crossover iron(iii) complexes (共著)
20.
2015/01
論文
Self-assembly of amphiphilic POSS anchoring a short organic tail with uniform structure (共著)
21.
2015
著書
自己組織化マテリアルのフロンティア : 次代を担う研究者による提案 : 未来を創るエキゾチック自己組織化戦略 (共著)
22.
2015
著書
元素ブロック高分子 : 有機-無機ハイブリッド材料の新概念 (共著)
23.
2014/10
論文
両親媒性
N
-イソプロピルアクリルアミド重合体からなるナノ構造体の創成と遷移金属イオンの集積組織化 (共著)
24.
2014/01
論文
Development of amphiphilic N-isopropylacrylamide oligomers and polymers, and their composites with metal ions (共著)
25.
2013/07
論文
ChemInform Abstract: Self-Assembly and Functionalization of Lipophilic Metal-Triazole Complexes in Various Media (共著)
26.
2013/04
論文
Self-assembly and functionalization of lipophilic metal-triazole complexes in various media (共著)
27.
2013/01
論文
Electrical conductivity and ferromagnetism in a reduced graphene-metal oxide hybrid (共著)
28.
2013/01
論文
Self-assembly of discrete metal complexes in aqueous solution via block copolypeptide amphiphiles (共著)
29.
2012/08
論文
外部刺激に応答する金属錯体の自己集合とそのダイナミックな構造制御 (単著)
30.
2012/08
論文
Electrochemically controlled 2D assembly of paddle-wheel diruthenium complexes on the Au(111) surface and identification of their redox states (共著)
31.
2012/08
論文
Dynamic self-assembly from mixed-valence metal complexes and their reversible transformations by external stimuli (単著)
32.
2012/08
論文
外部刺激に応答する金属錯体の自己集合とそのダイナミックな構造制御 (単著)
33.
2012/01
論文
Controlled polymerization and self-assembly of halogen-bridged diruthenium complexes in organic media and their dielectrophoretic alignment (共著)
34.
2012/01
論文
Self-assembly of tubular microstructures from mixed-valence metal complexes and their reversible transformation by external stimuli (共著)
35.
2012
論文
外部刺激に応答する金属錯体の自己集合とそのダイナミックな構造制御 (単著)
36.
2012
論文
ディスクリートな金属錯体の自己集合とその超分子的構造制御 (単著)
37.
2012
論文
Self-Assembly of Discrete Metal Complexes Integrated by Block Copolypeptide Amphiphiles i n Water (共著)
38.
2011/06
論文
Controlled morphology and photoreduction characteristics of polyoxometalate(POM)/lipid complexes and the effect of hydrogen bonding at molecular interfaces (共著)
39.
2011/03
論文
人脈の中に研究の鉱脈あり (単著)
40.
2011
論文
Self-Assembly of Tubular Microstructures from Mixed-Valence Metal Complexes and Their Reversible Transformation by External Stimuli (共著)
41.
2010/07
論文
Electrochemically controlled self-assembly of lipophilic FeII 1,2,4-triazole complexes in chloroform (共著)
42.
2010/03
論文
Synthesis of Lipophilic Gold Nanosheets by Using Reducing Stabilizers and Their Reversible Transformation between Golden Solid (共著)
43.
2010/02
論文
Spin crossover characteristics of nanofibrous FeII-1,2,4- triazole complexes in liquid crystals (共著)
44.
2010/02
論文
Preparation and Reactivity of Vitamin B12–TiO2Hybrid Catalyst Immobilized on a Glass Plate (共著)
45.
2010/02
論文
Preparation and Reactivity of Vitamin B12–TiO2Hybrid Catalyst Immobilized on a Glass Plate (共著)
46.
2009/01
論文
Nano-Film Structures Constructed by Self-Assembly of Co(III) Biuretato Complexes and Long Alkyl Imidazolium Cations (共著)
47.
2009
著書
金属錯体ナノファイバー (共著)
48.
2009
著書
超分子サイエンス&テクノロジー : 基礎からイノベーションまで (共著)
49.
2008/04
論文
Lipid-packaged linear iron(II) triazole complexes in solution: Controlled spin conversion via solvophobic self-assembly (共著)
50.
2008/04
論文
Self-assembly-directed spin conversion of iron(II) 1,2,4-triazole complexes in solution and their effect on photorelaxation processes of fluorescent counter ions (共著)
51.
2008/02
論文
Coordination Structure Changes of Linear Cobalt(II) Triazole Complexes Induced by Binding of Long-chained Alcohols: Adaptive Molecular Clefts (共著)
52.
2006/12
論文
Spatio-selective surface modification of glass assisted by laser-induced deposition of gold nanoparticles (共著)
53.
2006/09
論文
Supramolecular control of spin-crossover phenomena in lipophilic Fe(II)-1,2,4-triazole complexes (共著)
54.
2006/06
論文
Photoresponsive molecular wires of FeII triazole complexes in organic media and light-induced morphological transformations. (共著)
55.
2004/02
論文
Heat-set gel-like networks of lipophilic Co(II) triazole complexes in organic media and their thermochromic structural transitions. (共著)
56.
2004/01
論文
Preparation and electrochemical behaviour of hydrophobic vitamin B 12 covalently immobilized onto platinum electrode (共著)
57.
2003/07
論文
一次元白金錯体の構造制御とダイナミックな発光特性 (単著)
58.
2003/04
論文
2003年の化学 一次元性シアノ金錯体の発光特性 錯体分子の並び方によって発光特性が変化する (単著)
59.
2003/04
論文
Electrostatic Adsorption of Cytochromecon Ultrathin ZrO2-Gel Layers and Preparation of Alternate Multilayers (共著)
60.
2003
著書
Recent Progress in the Surface Sol-Gel Process and Protein Multilayers. (共著)
61.
2002/12
論文
ジピリジル基を含むジカチオン型アゾベンゼン誘導体とパーフルオロカーボンジカルボン酸よりなるナノ組織体の形成 (共著)
62.
2002/04
論文
無機高分子よりなるナノワイヤーの創製 (単著)
63.
2002
論文
Supramolecular Nanostructures Formed from Dicationic Azobenzene Compounds and Perfluorinated Dicarboxylic Acids. (共著)
5件表示
全件表示(63件)
■
学歴
1.
1995/04~1998/03
九州大学 工学部 応用物質化学科 飛び級中退
2.
1998/04~2000/03
九州大学大学院 工学府 物質創造工学専攻 修士課程修了 修士(工学)
3.
2000/04~2001/03
九州大学大学院 工学府 物質創造工学専攻 博士課程 博士(工学)
■
職歴
1.
2001/04~2010/03
九州大学大学院 工学研究院 助教
2.
2009/09~2009/12
カリフォルニア大学ロサンゼルス校 訪問助教
3.
2010/04~2012/03
崇城大学 工学部 ナノサイエンス学科 助教
4.
2011/04~2012/03
熊本大学 理学部 非常勤講師
5.
2011/04~2016/03
崇城大学大学院 工学研究科 応用化学専攻(修士課程) 担当教員
6.
2012/04~2016/03
崇城大学 工学部 ナノサイエンス学科 准教授
7.
2014/01~2014/03
熊本大学 工学部 非常勤講師
8.
2015/04~2017/03
崇城大学大学院 工学研究科 応用化学専攻(博士後期課程) 担当教員
9.
2016/04~
崇城大学大学院 工学研究科 応用化学専攻(修士課程) 指導教員
10.
2017/04~
崇城大学大学院 工学研究科 応用化学専攻(博士後期課程) 指導教員
11.
2016/04~
崇城大学 工学部 ナノサイエンス学科 教授
12.
2014/09~
熊本大学 教養教育(理学部・医学部) 非常勤講師
5件表示
全件表示(12件)
■
教育上の能力
●教育方法の実践例
1.
2013~
機能性高分子化学におけるアクティブラーニング
2.
2013~
素材科学実験IIIにおけるアクティブラーニング
●当該教員の教育上の能力に関する大学等の評価
1.
2014
ベストティーチング賞
2.
2019
ベストティーチング賞
■
所属学会
1.
高分子学会
2.
2016~
∟ 九州支部幹事
3.
日本化学会
4.
2012~2014
∟ 九州支部 幹事
5.
無機高分子研究会
6.
有機合成化学協会
7.
2014~2015
∟ 九州支部幹事
8.
錯体化学会
9.
2008
∟ 若手の会世話人
10.
九州錯体化学懇談会
11.
近畿化学協会
12.
英国王立化学会
13.
アメリカ化学会
14.
2011
九州地区高分子若手研究会
15.
2011
∟ 幹事
5件表示
全件表示(15件)
■
researchmap研究者コード
1000314635
■
社会における活動
1.
2018/08
【J-COM】フィロソフィアの扉
2.
2018/06
【熊本日日新聞】トマトに先端科学材機能
3.
2018/06
【科学新聞】トマトの葉・茎から発光ナノ材料
4.
2012/04
【熊本日日新聞】「ナノスケールからの素材探し」
5.
2011
【日刊工業新聞(2011.12.27)】 【研究代表者】 【ナノサイズ構造体技術「金属錯体 自在に配列」】
6.
2011
【科学新聞(2012.1.13)】 【研究代表者】 【金属錯体並べる新手法開発「テープ状、チューブ状 自在に」】
5件表示
全件表示(6件)
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
2017/04~2019/03
トマト由来ステロイドアルカロイド配糖体によるプローブ材料開発 競争的資金等の外部資金による研究
2.
2015/04~2017/03
両親媒性ブロックオリゴマーを用いた機能性金属錯体の元素ブロック超分子創成 新学術領域研究
3.
2013~2015
両親媒性ブロックオリゴマーを用いた磁性金属錯体の高分子的集積化 新学術領域
4.
2012~2015
両親媒性ブロックコポリペプチドを用いた二核金属錯体の集積固定化 若手研究(A)
5.
2010~2013
自己組織化に基づくナノインターフェースの統合構築技術 競争的資金等の外部資金による研究
■
講師・講演
1.
2018/03
界面活性剤(両親媒性化合物)の超分子化学
2.
2015/10
あなたにもできる? 分子が自動的にものを作る夢のような方法(福岡マリンメッセ)
3.
2013/10
加工するのではなく、自分で形を作る性質を利用せよ!(福岡マリンメッセ)
4.
スライムやスーパーボールを用いた体験実験・出張講義
■
ホームページ
崇城大学 黒岩グループ
■
メールアドレス
■
受賞学術賞
1.
2018/07
ベストリサーチアワード
2.
2013/10
文科省新学術領域「元素ブロック高分子材料の創出」優秀講演賞
3.
2012/07
若手錬成会優秀プレゼンテーション賞「中山峰男学長賞」
4.
2011/05
高分子研究奨励賞
5.
2007/05
日本化学会第87回春季年会 優秀講演賞
■
現在の専門分野
機能物質化学, 高分子化学, 無機化学 (キーワード:分子組織化学、錯体化学)
■
取得特許
1.
2007/05/31
トリアゾール金属錯体を含有する組成物、液晶性ゲル及びそれらを用いた表示デバイス(特開2007-131673)
■
産官学連携シーズ情報
1.
分野:ナノテク・材料
自己形成能を有したナノ材料創成の可能性を探る
〜両親媒性ポリペプチドを用いた金属錯体の自己組織化〜
自己組織化,ナノ構造体,両親媒性化合物,ポリペプチド,高分子,超分子,金属錯体,準安定状態