English
研究業績データベース
English >>
TOPページ
TOPページ
著書・論文歴
学会発表
学歴
職歴
所属学会
研究課題・受託研究・科研費
ホームページ
受賞学術賞
現在の専門分野
科研費研究者番号
(最終更新日:2019-04-05 14:18:17)
コガ モトヤ
Koga Motoya
古賀 元也
所属
崇城大学 工学部 建築学科
崇城大学大学院 工学研究科 建設システム開発工学専攻
崇城大学大学院 工学研究科 環境社会工学専攻
職種
准教授
■
著書・論文歴
1.
2008/11
論文
景観まちづくりにおける空間イメージ共有手法に関する研究 日本建築学会計画系論文集 第73巻(第633号),2409-2416頁 (共著)
2.
2009/06
論文
ビデオ会議システムとWebGISを活用した分散同時開催まちづくりWS支援手法 日本建築学会技術報告集 第15巻(第30号),541-546頁 (共著)
3.
2011/02
論文
市街地再開発事業における計画立案に向けた合意形成手法に関する研究 日本建築学会計画系論文集 第76巻(第660号),405-414頁 (共著)
4.
2011/03
論文
土地区画整理事業と市街地再開発事業との合併施行による市街地更新の効果と課題に関する事例研究 日本建築学会計画系論文集 第76巻(第661号),643-652頁 (共著)
5.
2014/12
論文
Development of Planning Support System for Welfare Urban Design -Optimal Route Finding for Wheelchair Users- Procedia Environmental Sciences (vol.22),61-69頁 (共著)
6.
2014/12
論文
Proposal for Welfare Town Planning Method and Experimental Development of Support System for Persons with Disabilities Procedia Environmental Sciences (vol.22),70-77頁 (共著)
5件表示
全件表示(6件)
■
学会発表
1.
2008/01
Study on Participaory Landscape Planning Supporting Method Using Information Technology(The 6th International Symposium on City Planning and Urban Management in Asian Countries)
2.
2008/07
Using WebGIS and Web-Cameras to support multiple concurrent urban planning workshops,─A case supporting a Collaborative Community“ Treasure Map” Creation─(The 9th International Conference on Design and Decision Support Systems in Architecture and Urban Planning)
3.
2010/01
Study on The Development of A Decision Support System for Townscape Planning(Planning,The 7th International Symposium on City Planning and Urban Management in Asian Countries)
4.
2010/07
A Planning Support Tool for Evaluating Benefits of Cross-border Cooperation Strategies(The 10th International Conference on Design and Decision Support Systems in Architecture and Urban Planning)
5.
2010/07
Application of Virtual Reality in Development of A Decision Supp or t System for Consensus Building in Urban Redevelopment Projects(The 10th International Conference on Design and Decision Support Systems in Architecture and Urban Planning.)
6.
2011/07
Experimental Development of a Disaster Mitigation Performance Evaluation Tool coupled with VR for Simulation and Examination of Improvement Plans for Densely Built-up City Areas(International Conference on Spatial Planning and Sustainable development)
7.
2014/08
Development of Planning Support System for Eelfare Urban Design-Optimal Route Finding for Wheelchair Users-(The 12th International Conference on Design and Decision Support Systems in Architecture and Urban Planning)
8.
2014/08
Proposal for Welfare Town Planning Method and Experimental Development of Support System for Persons with Disabilities(The 12th International Conference on Design and Decision Support Systems in Architecture and Urban Planning)
9.
2015/07
Arisco: A component -Oriented Agent- Based Modeling Simulation Environment(9th International Conference on Intelligent Systems and Agents)
10.
2015/07
City Planning Workshop Program Using a Virtual Reality-Based Image Sharing Support Tool(8th International Conference on ICT, Society and Human Beings 2015)
11.
2015/07
Development and Verification of the Usefulness of a Wheel Chair Navigation System(8th International Conference on ICT, Society and Human Beings 2015)
5件表示
全件表示(11件)
■
学歴
1.
1999/04~2003/03
崇城大学 工学部 建築学科 卒業 学士
2.
2003/04~2005/03
山口大学大学院 理工学研究科 感性デザイン工学専攻 修士課程修了 修士
3.
2008/04~2011/03
山口大学大学院 理工学研究科 情報・デザイン工学系専攻 博士課程修了 博士
■
職歴
1.
2007~2012
国立大学法人豊橋技術科学大学 建築・都市システム学系 研究員
2.
2012/04~2019/03
崇城大学 工学部 建築学科 助教
3.
2013/04~
崇城大学大学院 工学研究科 建設システム開発工学専攻 担当教員
4.
2018/04~
崇城大学大学院 工学研究科 環境社会工学専攻 担当教員
■
所属学会
1.
日本建築学会
2.
日本都市計画学会
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
2014/04~2017/03
車椅子トータルサポートシステムの開発と有用性の検証 基盤研究(C)
2.
2013/04
共同住宅の供給からみたまちなか居住に関する研究 個人研究
3.
2015
(仮称)熊本城ホールバーチャルリアリティシステム作成業務委託 企業からの受託研究
4.
2015
平成27年度桜町・花畑周辺地区バーチャルリアリティシステム修正業務委託 企業からの受託研究
5.
2014/04~2018/03
錯視効果の交通システムへの活用 基盤研究(A)
6.
2014
熊本市公募型プロポーザル方式『桜町・花畑周辺地区(シンボルプロムナード周辺)バーチャルリアリティシステム作成及びワークショップ等実施業務委託』 企業からの受託研究
7.
2014~2016
車椅子ナビゲーション・システムの実用化に向けた一連の取り組み-「鳥の目モデル」と「虫の目モデル」の開発とワークショップによる有用性の検証- 競争的資金等の外部資金による研究
5件表示
全件表示(7件)
■
ホームページ
古賀都市計画研究室
■
受賞学術賞
1.
2015/04
(公社)日本都市計画学会 最優秀賞: 平成27年度(公社)日本都市計画学会九州支部ポスターセッション (VR技術を活用したまちづくり手法の提案と有用性の検証)
2.
2014/04
(公社)日本都市計画学会 最優秀賞: 平成26年度(公社)日本都市計画学会九州支部ポスターセッション (身障者支援システムを活用した福祉のまちづくり手法の提案)
■
現在の専門分野
都市計画, 地域計画
■
科研費研究者番号
26350031