photo
    (最終更新日:2018-12-14 17:28:10)
  アキモト カズヒデ   Akimoto Kazuhide
  秋元 一秀
   所属   崇城大学  工学部 建築学科
   崇城大学大学院  工学研究科 建設システム開発工学専攻
   崇城大学大学院  工学研究科 環境社会工学専攻
   職種   教授
■ 著書・論文歴
1. 1998/03 論文  土地特性からみた内子町八日市における町屋の空間構成に関する研究 日本建築学会計画系論文集 (No.505),59-66頁 (共著) 
2. 1998/03 その他  伊野地区伝統的建造物群保存対策調査報告書   (共著) 
3. 1999/01 論文  町屋敷地の奥行方向の変容過程からみた内子町八日市及び六日市の空間構成の特徴 日本建築学会計画系論文集 (No.527),99-406頁 (共著) 
4. 2003/02 その他  県営住宅居住者動態調査   (単著) 
5. 2006/03 その他  循環型社会と高齢社会におけるまちなか住宅供給システムの調査報告書   (共著) 
全件表示(14件)
■ 学会発表
1. 2018/03 益城町における集落と祭祀空間 共同空間にみる震災後の集落再生に関する研究 その1(日本建築学会研究報告 九州支部)
2. 2018/03 益城町寺迫の下寺中灰塚の集落構成、共同空間、屋敷 共同空間にみる震災後の集落再生に関する研究 その2(日本建築学会研究報告 九州支部)
3. 2018/03 集落における十二坊と景観上の特徴 玉名市山田日吉神社門前の集落に関する研究(日本建築学会研究報告 九州支部)
4. 2016/08/26 大浜飛行場跡地における戦後の宅地形成に関する研究(日本建築学会大会)
5. 2014/03 湯の鶴地区における室内に梁を持つ民家に関する研究(日本建築学会九州支部)
全件表示(58件)
■ 学歴
1. 1978/04~1982/03 九州大学 工学部 建築学科 卒業
2. 1982/04~1984/03 九州大学大学院 工学研究科 建築学 修士課程修了
3. 1995/04~1999/03 九州大学大学院 工学研究科 建築学専攻 博士課程修了 博士
■ 職歴
1. 1984/04~1989/03 株式会社 国建 海外部
2. 1989/04~1997/03 香川職業能力開発短期大学校 居住システム系住居環境科 講師
3. 1997/04~2001/03 崇城大学 工学部 建築学科 講師
4. 2001/04~2007/03 崇城大学 工学部 建築学科 助教授
5. 2001/04~2014/03 崇城大学大学院 工学研究科 建設システム開発工学専攻 担当教員
全件表示(10件)
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2007/04~ サテライト研究室(玉名市高瀬 談義処)を中心としたまちづくり支援活動
■ 所属学会
1. 1989/04~ 日本建築学会
2. 1999/04~ ∟ 九州支部計画委員会委員
3. 2002/04 建築史学会
■ 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 2009/10~ 熊本市景観審議会 委員
2. 2010/07~ 荒尾市都市計画審議会 会長
3. 2013/04~ 熊本市建築審査会  委員
4. 2014/10~2016/03 玉名市景観計画策定委員会 委員長
5. 2015/09~ 熊本県景観・屋外広告物審議会 委員
全件表示(6件)
■ researchmap研究者コード
1000229884
■ 資格・免許
1. 1986/02 一級建築士
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2017/04~  共同空間にみる震災後の集落再生に関する研究 基盤研究(C)(一般) 
2. 2014/04~2015/03  大浜飛行場関連施設模型製作業務 玉名市立歴史博物館 
3. 2010/04~2015/03  湯の鶴地域観光振興計画の実行支援及び調査業務 水俣市からの受託研究 
4. 2009/04~2010/03  湯の鶴観光振興計画策定に係る調査等業務 水俣市からの受託研究 
5. 2007  玉名市中心市街地活性化の具体的方策の研究 玉名市からの受託研究 
全件表示(6件)
■ 講師・講演
1. 2007/09/28 たまなスタイル~中心市街地の活性化を考える~ (玉名市 市制フォーラム)
2. 2010/02/11 人が集まるまち ~玉名のまちを考える~ (研究室フォーラム)
3. 2010/03/08 高瀬町を中心としたまちづくり (賑わい創出事業に係る地域の縁がわフォーラム)
4. 2013/03/18 地域のかたちから考える (地域再生フォーラムin熊本)
■ 展覧会・演奏会・競技会等
1. 1986 ホテル・シティーコート那覇(沖縄県那覇市)
2. 1989 集合住宅・サンセピア仲西(沖縄県浦添市)
3. 1989 集合住宅・ユスタヴェルデ(沖縄県宜野湾市)
4. 1991 丸亀消防笠島機械器具置場・警鐘台(香川県丸亀市)
5. 2005 指宿の家(鹿児島県指宿市)
■ 現在の専門分野
建築計画 
■ 高校生のための研究紹介
1. 町および町家、集落および民家の空間構成上の特徴を考える
■ 産官学連携シーズ情報
1. 分野:土木・建築・環境
地域の空間的・建築的特徴をみつけませんか
~町及び町家、集落及び民家の空間構成上の特徴~
町・集落の空間構成、 民家、 変容過程、 変わらないもの・こと
Link