photo
    (最終更新日:2022-04-07 14:36:18)
  マツシタ タク   Matsushita Taku
  松下 琢
   所属   崇城大学  生物生命学部 生物生命学科
   崇城大学  生物生命学部 応用生命科学科
   崇城大学大学院  工学研究科 応用生命科学専攻(博士前期課程)
   崇城大学大学院  工学研究科 応用生命科学専攻(博士後期課程)
   職種   教授
■ 著書・論文歴
1. 2016/08 論文  Effects of macroporous hydroxyapatite carriers on the growth and function of human hepatoblasts derived from fetal hepatocytes J. Biosci. Bioeng. 122(2),pp.240-245 (共著) 
2. 2015/12 論文  Effects of the use of polyacrylnitrile nanofibers as 3D scaffolds on the growth and function of human hepatoblasts derived from fetal hepatocytes AATEX 20(2),pp.66-72 (共著) 
3. 2014 論文  Comparative metabolome analysis of cultured fetal and adult hepatocytes in humans J. Toxicol. Sci. 39(5),pp.717-723 (共著) 
4. 2011 論文  Solvent and Salt Effects on Structural Stability of Human Telomere J. Phys. Chem. B 115(10),2408-2416頁 (共著) 
5. 2011 論文  Effective Drug Delivery System for Duchenne Muscular Dystrophy Using Hybrid Liposomes Including Gentamicin along with Reduced Toxicity Biol. Pharm Bull. 34(5),pp.712-716 (共著) 
全件表示(7件)
■ 学会発表
1. 2014/05 2種類の中空糸膜を用いた三次元細胞培養モジュールの開発(日本組織培養学会 第 87 回大会)
2. 2014/05 HAp多孔質担体を用いたヒト肝芽細胞の三次元培養とCYP活性の向上(日本組織培養学会 第 87 回大会)
3. 2014/05 ハイブリッドリポソームを用いた形質転換肝幹細胞の選択的排除(日本組織培養学会 第 87 回大会)
4. 2014/05 肝がん細胞三次元培養の薬剤耐性克服薬スクリーニングへの応用(日本組織培養学会 第 87 回大会)
5. 2014/05 胎児及び成人肝細胞のメタボロームと化学物質毒性発現の比較解析(日本組織培養学会 第 87 回大会)
全件表示(16件)
■ 職歴
1. 2000/04~2005/03 崇城大学 工学部 応用生命科学科 助教授
2. 2004/04~2005/03 崇城大学大学院 工学研究科 応用生命科学専攻(博士前期課程) 担当教員
3. 2004/04~2008/03 崇城大学大学院 工学研究科 応用生命科学専攻(博士後期課程) 担当教員
4. 2005/04~ 崇城大学 生物生命学部 応用生命科学科 教授
5. 2005/04~ 崇城大学大学院 工学研究科 応用生命科学専攻(博士前期課程) 指導教員
全件表示(6件)
■ 学内役職・委員
1. 2017/04/01~2019/03/31 崇城大学 副学長(特命)
2. 2019/04/01~ 崇城大学 副学長(教育担当)
■ researchmap研究者コード
1000042217
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2014/04~2017/03  三次元培養モジュールを用いたヒト肝細胞への化学物質の毒性評価法に関する研究 基盤研究(C) 
2. 2013/04~2016/03  難治性疾患ナノ治療を目指した人工細胞膜の医療工学的研究 基盤研究(B) 
3. 2011/04~2014/03  がん細胞の三次元培養による薬剤耐性の発現と新規制がん剤アッセイ系への応用 基盤研究(C) 
4. 2009~2010  テロメアDNAの四重らせん構造形成における揺らぎと機能に関する研究 新学術領域研究(研究領域提案型) 
5. 2008~2010  人工細胞膜を用いる難治性疾患ナノ治療システムの展開-がん治療を中心に- 基盤研究(B) 
■ メールアドレス
  kyoin_mail
■ 受賞学術賞
1. 2010/07 崇城大学ベストティーチング賞
2. 2005/06 崇城大学ベストティーチング賞
3. 1995/11 日本人工臓器学会論文賞受賞
4. 1992/04 化学工学会奨励賞受賞
■ 現在の専門分野
人工臓器, 再生医療, 医用生体工学 
■ 産官学連携シーズ情報
1. 分野:ライフサイエンス
細胞の3D培養をためしてみませんか
~ヒト細胞の3D培養による化学物質の有効性・安全性評価~
三次元培養、培養装置、肝細胞、骨細胞、人工臓器、再生医療
Link