photo
    (最終更新日:2022-04-07 14:39:16)
  サイタ テツヤ   Saita Tetsuya
  齋田 哲也
   所属   崇城大学  生物生命学部 生物生命学科
   崇城大学  生物生命学部 応用生命科学科
   崇城大学大学院  工学研究科 応用生命科学専攻(博士前期課程)
   崇城大学大学院  工学研究科 応用生命科学専攻(博士後期課程)
   職種   教授
■ 著書・論文歴
1. 2020/03 論文  Immunohistochemical Pharmacokinetics of the Anti-diabetes Drug Alogliptin in Rat Kidney and Liver. Acta Histochem Cytochem. 53(3),pp.55-60 (共著) 
2. 2019/08 論文  Immunohistochemical localization of afatinib in male rat intestines and skin after its oral administration. Acta Histochem. 121(8),pp.151429 (共著) 
3. 2019 論文  Development of a sandwich enzyme-linked immunosorbent assay for the quantification of ponatinib in serum. Anal Biochem. 571,pp.14-20 (共著) 
4. 2019 論文  Development of a competitive enzyme-linked immunosorbent assay for therapeutic drug monitoring of afatinib. J Pharm Anal. 9,pp.49-54 (共著) 
5. 2018 論文  Quantitative determination of erlotinib in human serum using competitive enzyme-linked immunosorbent assay. J Pharm Anal. 8,pp.119-123 (共著) 
全件表示(24件)
■ 学会発表
1. 2015/03 マルチキナーゼ阻害薬ソラフェニブの酵素免疫測定法の開発(日本薬学会135年会)
2. 2014/03 酵素イムノアッセイによるイマチニブ濃度測定法の開発と応用(日本薬学会第134年会)
3. 2014/03 トランスポーター不全ラット肝臓におけるアモキシシリン動態の免疫組織化学的解析(日本薬学会第134年会)
4. 2013/09 ラット腎臓におけるベスタチンの免疫組織化学的局在研究(第54回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
5. 2013/03 免疫組織化学によるバンコマイシンの生体内局在研究(日本薬学会第133年会)
全件表示(7件)
■ 学歴
1. ~1986/03 長崎大学大学院 薬学研究科 修士課程修了 博士
■ 職歴
1. 2012/04~2017/03 崇城大学 生物生命学部 応用生命科学科 准教授
2. 2012/04~2017/03 崇城大学大学院 工学研究科 応用生命科学専攻(博士前期課程) 担当教員
3. 2012/04~2017/03 崇城大学大学院 工学研究科 応用生命科学専攻(博士後期課程) 担当教員
4. 2017/04~ 崇城大学 生物生命学部 応用生命科学科 教授
5. 2017/04~ 崇城大学大学院 工学研究科 応用生命科学専攻(博士前期課程) 指導教員
全件表示(11件)
■ 所属学会
1. 日本医療薬学会
2. ∟ 認定指導薬剤師
3. 日本薬学会
■ researchmap研究者コード
B000362391
■ 現在の専門分野
免疫化学, 医療薬学 
■ 高校生のための研究紹介
1. 医薬品を正しく使用するための研究
■ 産官学連携シーズ情報
1. 分野:ライフサイエンス
幅広い応用が可能な免疫測定法の確立
〜低分子薬剤のサンドイッチ酵素免疫測定法の開発〜
酵素免疫測定法、低分子薬剤、薬物血中濃度モニタリング、微量分析、特異抗体
Link