photo
    (最終更新日:2023-02-16 17:11:20)
  ヤマグチ コウキ   Yamaguchi Kouki
  山口 幸輝
   所属   崇城大学  薬学部 薬学科
   崇城大学大学院  薬学研究科 薬学専攻
   職種   准教授
■ 著書・論文歴
1. 2022 論文  Synthesis, crystallographic, DNA binding, and molecular docking/dynamic studies of a privileged chalcone-sulfonamide hybrid scaffold as a promising anticancer agent JOURNAL OF BIOMOLECULAR STRUCTURE AND DYNAMICS  (共著) 
2. 2022 論文  Study of the Inclusion Complexes Formed Between 4-Phenylbutyrate and α-, β-, and γ-Cyclodextrin in Solution and Evaluation on Their Taste-Masking Properties J Pharm Pharmacol  (共著) 
3. 2021 論文  STEPWISE REACTIONS BETWEEN CYCLIC 1,4-DIAZADIENES AND KETENES: CHARACTERISTICS AND MECHANISM Heterocycles 102(3),534-545頁 (共著) 
4. 2020 論文  Reactivity of the Enamine Tautomer of a Cyclic 1,4-Diazadiene with a Diketone Heterocycles 100(9),1463-1472頁 (共著) 
5. 2020 論文  平成30年度ベストティーチング賞受賞教員の授業について―更なる授業改善を目指して(第3報)― 崇城大学紀要 45,97-110頁 (共著) 
全件表示(37件)
■ 学会発表
1. 2018/11 Antitumor Allium Sulfidesの研究 Garlic Sproutの成分について(第35回日本薬学会九州支部大会)
2. 2018/11 2-ピリジルエステルを利用するピバル酸アニオンを導入した Cu(II)/Ph-BOX 錯体触媒によるメソジオールの不斉非対称化(第35回日本薬学会九州支部大会)
3. 2015/05 イソソルビドと β-シクロデキストリンとの複合体形成(日本薬剤学会第30年会)
4. 2013/03 4-Oxo-4H-pyrazole 1,2-dioxide 類のendo 環化付加選択性に対する CH/O 相互作用の役割(日本薬学会第 133 年会)
5. 2012/10 Pyrazolone-N,N-dioxide 類と不飽和中員環の環化付加挙動(第42回複素環化学討論会)
全件表示(30件)
■ 学歴
1. ~2005/03 熊本大学大学院 薬学研究科 博士後期課程 博士課程修了 博士
■ 職歴
1. 2005/04~2007/09 崇城大学 薬学部 薬学科 助手
2. 2007/10~2013/03 崇城大学 薬学部 薬学科 助教
3. 2013/04~ 崇城大学大学院 薬学研究科 薬学専攻 担当教員
4. 2013/04~2018/03 崇城大学 薬学部 薬学科 講師
5. 2018/04~ 崇城大学 薬学部 薬学科 准教授
■ 教育上の能力
●当該教員の教育上の能力に関する大学等の評価
1. 2019/07 平成30年度 ベストティーチング賞
■ 所属学会
1. 日本薬学会
■ 資格・免許
1. 2000/06 薬剤師免許
■ 現在の専門分野
有機合成化学 
■ 高校生のための研究紹介
1. カスケード反応を利用した分子設計
■ 産官学連携シーズ情報
1. 分野:ライフサイエンス
カスケード反応を利用した分子設計
〜連続的反応の利点を活用した機能性を有する有機化合物合成の研究〜
ペリ環状反応、カスケード反応
Link