photo
    (最終更新日:2023-02-15 20:24:31)
  カドワキ ダイスケ   Kadowaki Daisuke
  門脇 大介
   所属   崇城大学  薬学部 薬学科
   崇城大学大学院  薬学研究科 薬学専攻
   職種   教授
■ 著書・論文歴
1. 2022/03 論文  In Vitro and In Vivo Assessment of Atemoya Fruit (Annona atemoya) for Food-Drug Interactions. European journal of drug metabolism and pharmacokinetics 47(2),pp.177-185 (共著) 
2. 2021/07 論文  医薬品マネジメントシステム(DRiFOs)を用いた炭酸ランタンによる胃腸障害の発現状況調査 日本病院薬剤師会雑誌 57(7),776-780頁 (共著) 
3. 2022 論文  The Effects of Sacran, a Sulfated Polysaccharide, on Gut Microbiota Using Chronic Kidney Disease Model Rats. Biological & pharmaceutical bulletin 45(5),pp.576-582 (共著) 
4. 2022 論文  New Insight Concerning Therapeutic Drug Monitoring-The Importance of the Concept of Psychonephrology. Biological & pharmaceutical bulletin 45(7),pp.834-842 (共著) 
5. 2020/10 論文  Effect of Cinacalcet on the Redox Status of Albumin in Secondary Hyperparathyroidism Patients Receiving Hemodialysis. Biol Pharm Bull. 43(10),pp.1583-1590 (共著) 
全件表示(67件)
■ 学会発表
1. 2022/11/06 薬局ヒヤリ・ハット事例を利用した腎機能低下患者の病態禁忌および投与量に関する疑義照会事例の分析(第15回日本腎臓病薬物療法学会学術集会・総会 2021)
2. 2022/10/29 高尿酸血症治療薬のラジカル消去能の比較(第16回日本腎臓病薬物療法学会学術集会・総会 2022)
3. 2022/10/29 投与量チェックシートを用いた直接作用型経口抗凝固薬(DOAC)の処方適正化とその有用性の評価(第16回日本腎臓病薬物療法学会学術集会・総会 2022)
4. 2022/10/29 腹膜透析液への薬剤の混合投与に関する実態(第16回日本腎臓病薬物療法学会学術集会・総会 2022)
5. 2022/10/24 前立腺全摘出術後の鎮痛薬が術後腎機能に与える影響-傾向スコアマッチングを用いた解析-(第30回日本医療薬学会年会)
全件表示(63件)
■ 学歴
1. 1992/04~1996/03 熊本大学 薬学部 薬科学科 卒業
2. 1996/04~1998/03 熊本大学 薬学研究科 修士課程修了
3. 2004/04~2007/03 熊本大学 薬学系研究科 博士課程修了 博士(薬学)
4. 2017/04~2017/07 カーティン大学 薬学部 留学
■ 職歴
1. 1998/04~2006/03 健康保険八代総合病院 薬剤部 薬剤師
2. 2006/04~2007/03 熊本大学薬学部 助手
3. 2007/04~2010/03 熊本大学薬学部 助教
4. 2010/04~2013/03 熊本大学薬学部 講師
5. 2013/04~2017/03 熊本大学薬学部 助教授・准教授
全件表示(9件)
■ researchmap研究者コード
6000005227
■ 資格・免許
1. 1996/11/29 薬剤師免許
2. 2011/10/01 日本医療薬学会認定指導薬剤師
3. 2011/10/01 日本医療薬学会認定薬剤師
4. 2013/06/04 腎臓病薬物療法専門薬剤師
5. 2015/12/15 医薬品安全性指導者
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2018/04~  腸内細菌叢由来の尿毒症物質による臓器障害・酸化ストレスの解析と薬物治療の探索 基盤研究(C) (キーワード:酸化ストレス / 尿毒症物質 / 腎障害 / 医薬品)
2. 2015/04~2018/03  腎癌における分子標的治療薬の効果増幅・副作用軽減を指向した降圧薬併用療法の最適化 基盤研究(C) (キーワード:腎細胞癌 / アンジオテンシン受容体拮抗薬 / スニチニブ / 抗腫瘍効果 / ARB / 腎細胞がん / 酸化ストレス)
3. 2012/04~2015/03  高尿酸血症治療薬のレドックス解析とCKD・CVDに対する抗酸化治療への応用 若手研究(B) (キーワード:高尿酸血症 / ベンズブロマロン / 酸化ストレス / 抗酸化作用 / 高血圧 / アンジオテンシン)
4. 2008/04~2011/03  In vivo/ in vitro抗酸化作用評価に基づく生活習慣病治療薬の適正使用 若手研究(B) (キーワード:酸化ストレス / 生活習慣病 / 降圧薬 / 慢性腎臓病 / 育薬 / オルメサルタン / 抗酸化作用 / RA系阻害薬)
5. 2014/04~2018/03  地域医療におけるリスク・ベネフィットコミュニケーション:薬局情報支援モデルの構築 基盤研究(C) (キーワード:医薬品情報 / Academic Detailing / 診療ガイドライン / エビデンス / Shared Decision Making / Precision medicine / アカデミックディテーリング / 薬物治療 / 医療者向け医薬品情報 / 患者向け医薬品情報 / 医薬品の適正使用 / 性差医療 / 精神・神経疾患 / セルフメディケーション / OTC / 漢方薬 / 慢性腎臓病 / 高血圧 / 地域医療 / 根拠に基づく医療 / 一般用医薬品 / 薬局)
全件表示(9件)
■ 講師・講演
1. 2019/01/17 慢性腎臓病と鎮痛薬を深掘りする(福岡市)
2. 2019/01/24 鎮痛薬と腎臓についての最近の話題(熊本市)
3. 2019/08/24 薬剤師の臨床対応能力について(熊本)
4. 2019/10/04 抗がん剤と腎障害(大阪府)
5. 2020/07/03 CKDと痛みについて(鹿児島)
全件表示(9件)
■ ホームページ
   http://www.ph.sojo-u.ac.jp/pharmaceutics/
■ メールアドレス
  kyoin_mail
■ 現在の専門分野
医療薬学 (キーワード:酸化ストレス,腎疾患,医薬品,プレイオトロピック効果) 
■ 産官学連携シーズ情報
1. 分野:ライフサイエンス
既存医薬品を活用した抗酸化剤の開発
〜医薬品の抗酸化作用解析を基盤とした腎疾患治療戦略の構築〜
医薬品,酸化ストレス、腎臓、プレイオトロピック効果、抗酸化作用、治療戦略、慢性腎臓病