photo
    (最終更新日:2022-04-07 14:39:52)
  ミヤサカ ヒトシ   Miyasaka Hitoshi
  宮坂 均
   所属   崇城大学  生物生命学部 生物生命学科
   崇城大学  生物生命学部 応用生命科学科
   崇城大学大学院  工学研究科 応用生命科学専攻(博士後期課程)
   崇城大学大学院  工学研究科 応用生命科学専攻(博士前期課程)
   職種   教授
■ 著書・論文歴
1. 2020 論文  Value-added recycling of distillation remnants of Kuma Shochu: a local traditional Japanese spirit, with photosynthetic bacteria Waste Biomass Valor. 11(12),pp.6717-6724 (共著) 
2. 2019 論文  Isolation of a marine purple non-sulfur photosynthetic bacterium with a high ability of glycerol assimilation. Int. J. Plant Anim. Environ. Sci. 9(4),pp.214-221 (共著) 
3. 2019 論文  Bioactivities of the hydrous ethanol extract from marine green alga Chlamydomonas sp. W80 Int. J. Plant Anim. Environ. Sci. 9((2),pp.118-125 (共著) 
4. 2018 論文  Draft genome sequence of Trebouxiophyceae sp. strain KSI-1, isolated from an island hot spring. Microbiology Resource Announcement 7(16),pp.e01185-18 (共著) 
5. 2018 論文  Isolation and characterization of a stress-responsive gene encoding a CHRD domain-containing protein from a halotolerant green alga.  640,pp.14-20 (共著) 
全件表示(51件)
■ 学会発表
1. 2015/12 様々な微細藻類における葉緑体クラスⅡAアルドラーゼ遺伝子の分布について(第22回日本生物工学会九州支部宮崎大会)
2. 2015/12 藻類の葉緑体クラスⅡAアルドラーゼは海の酵素か?(第22回日本生物工学会九州支部宮崎大会)
3. 2015/12 環境中からの光合成細菌の分離とその植物栽培への応用(第22回日本生物工学会九州支部宮崎大会)
4. 2015/12 スイゼンジノリの効率的培養法の検討(第22回日本生物工学会九州支部宮崎大会)
5. 2015/10 形質転換微生物アレイによる新規有機溶媒耐性遺伝子の探索とその評価(第67回日本生物工学会大会)
全件表示(24件)
■ 学歴
1. 1976/04~1980/03 大阪大学 卒業 大阪大学薬学博士
■ 職歴
1. 1988/02~1989/12 キッセイ薬品工業株式会社
2. 1993/04~2014/03 関西電力株式会社
3. 2014/04~ 崇城大学 生物生命学部 応用生命科学科 教授
■ 資格・免許
1. 1982/06 薬剤師免許
2. 2006/09 防火管理者資格
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2014/07~2015/03  遺伝子組換えによるキャッサバの性能向上に関する研究 企業からの受託研究 
2. 2011/04~2012/03  イモ革命による持続的低炭素化地球生活の実現 国内共同研究 
■ メールアドレス
  kyoin_mail
■ 受賞学術賞
1. 2002/12 財団法人 武田計測先端知財団 2002年武田研究奨励賞 優秀賞
■ 現在の専門分野
光合成細菌, 微細藻類, 水産プロバイオティクス, 植物成長促進 
■ 取得特許
1. 抗重金属モノクローナル抗体およびその使用方法(特許第3996137号)
2. グルタチオンからガンマグルタミルシステインを生成する反応を触媒するタンパク質およびそれをコードする遺伝子(特許第4193986号)
3. 抗重金属モノクローナル抗体およびその使用方法(特許第4246099号)
4. 抗鉛モノクローナル抗体(特許第4689521号)
5. 抗3価クロムモノクローナル抗体およびその使用方法(特許第4722534号)
全件表示(7件)
■ 科研費研究者番号
60451283
■ 産官学連携シーズ情報
1. 分野:バイオ・食品
球磨焼酎の焼酎粕を利用した光合成細菌の培養
〜焼酎粕の付加価値を高め農業者へ安価な光合成細菌の提供を目指す取組み〜
光合成細菌、焼酎粕有効利用、農業、畜産業、植物の成長促進、脱臭効果
Link