English
研究業績データベース
TOPページ
著書・論文歴
学会発表
学歴
職歴
所属学会
資格・免許
講師・講演
展覧会・演奏会・競技会等
メールアドレス
現在の専門分野
産官学連携シーズ情報
(最終更新日:2018-12-06 10:36:51)
オガワ ツヨシ
Ogawa Tsuyoshi
小川 剛
所属
崇城大学 芸術学部 デザイン学科
崇城大学大学院 芸術研究科 デザイン専攻
職種
准教授
■
著書・論文歴
1.
2008
その他
「マンガミュージアム発」
2.
2012
論文
「マンガ教育の国際化に向けて
-海外版ワークショップ(マンガの描き方教室)の実施報告-」 (共著)
3.
2013
論文
「文化施設で<マンガワークショップ>をするということ-京都国際マンガミュージアムにおける実践報告から」 (共著)
■
学会発表
1.
2012/07
「マンガ教育の国際化に向けて-海外版ワークショップ(マンガの描き方教室)の実施報告-」(国際シンポジウム「マンガとその国際化」)
2.
2012/07
「京都国際マンガミュージアムにおける、中学校向けマンガワークショップの実施報告」(国際フォーラム「図書館のYAサービスの可能性」)
■
学歴
1.
2004/04~2006/03
京都精華大学 芸術研究科 修士課程修了 芸術学 修士
■
職歴
1.
2006/06~2011/05
京都精華大学 京都国際マンガミュージアム
2.
2011/06~2014/03
京都精華大学 国際マンガ研究センター 研究員
3.
2014/04~2017/03
崇城大学 芸術学部 デザイン学科 助教
4.
2015/04~
崇城大学大学院 芸術研究科 デザイン専攻 担当教員
5.
2017/04~
崇城大学 芸術学部 デザイン学科 准教授
■
所属学会
1.
2012/04~
日本マンガ学会
2.
2012/04~
日本似顔絵師協会
■
資格・免許
1.
2004/03
中学校・高等学校教諭1種免許状(美術)
2.
2011/03
学芸員資格
■
講師・講演
1.
2011/04
「日本のマンガ教室」(マドリード日本文化センター(スペイン)、パリ日本文化会館(フランス))
2.
2012/03
「Manga Planete」マンガワークショップ(ポンピドゥーセンター(国立美術文化センター)(フランス))
3.
2012/03
「日本のマンガ教室」(ブダペスト日本文化センター(ハンガリー))
4.
2012/09
「マンガワークショップ」(ロフォーテン国際芸術祭(LIAF=Lofoten International Art Festival)、他(ノルウェー))
5.
2012/09
「日本のマンガ教室」(ラオス日本文化センター(ラオス)、icenter(ブルネイ)、在ミャンマー日本国大使館(ミャンマー))
■
展覧会・演奏会・競技会等
1.
2004/08
日独芸術交流プロジェクトPlein Air 招聘出展(Art Gallery Teterow(ドイツ) 作品所蔵:Teterow市)
2.
2006/08
第3回アジア青年芸術祭 招聘出展(昌原市成山アートホール(韓国))
3.
2007/04
Rostock-Kyoto Art Rainbow Project展 招聘出展(Kunsthall Rostock (ドイツ))
4.
2007/06
企画展 楽町楽家(堺町画廊(京都))
5.
2008/11
Lingua Comica3 ASEF(アジア欧州基金)主催事業(京都国際マンガミュージアム(京都))
6.
2011/02
欧州アジアコミックプロジェクト 『MORGENSTADT』 Goethe-Institut主催事業(Goethe-Institut Taipei(台湾))
7.
2011/08
社団法人農山漁村文化協会 『のらのら』 イラストレーション連載執筆
8.
2013/04
朝日新聞 「歴史探偵団」 イラストレーション連載執筆
5件表示
全件表示(8件)
■
メールアドレス
■
現在の専門分野
キーワード:マンガ研究、マンガと教育
■
産官学連携シーズ情報
1.
分野:デザイン、美術
マンガを実用的なツールとして活用する
〜優れた情報伝達手段としてマンガを広報、販売促進、教育などに活かす〜
マンガ、イラストレーション、マンガと教育、マンガと地域振興、マンガミュージアム